【F-ONE大手町ビル店 川本blog】
お部屋の片隅に並び立つ扇風機と電気ストーブ。
よもやよもや晩秋の風物詩。。。
(早く片付けましょー)
いやはや夏と冬の逢瀬。。。
(クリスマスイルミネーションが始まりましたねー)
自然な気候は不自然という事ですね、うんうん…うんうん…と首肯しながら、ようやく訪れたかと思えば去っていく、貴重な秋とは近くて遠い、地下2階のお店でブログを書いております。

↑ ツイードコート。生地在庫無しです 。
最近は「海賊とよばれた男」を観ながら、そう言えば「大阪を捨てた男」とよばれていたんだったとよしなしごとを考え、「ブレイブハート」を観ながら、ウィリアム・ウォレスの半生をためつすがめつ眺めておりました。

さて、そんな「ブレイブハート」は13世紀末のスコットランドでのお話し。史実よりもエンタメ重視の内容ですが、お洋服屋さんとしても副次的ながら、感興を覚える作品です。

↑ ハリス・ツイードジャケット 。生地在庫無しです。
スコットランドと言えば、18世紀に英国スコットランドで誕生した「スコッチ」、ハリス・ツイード。
それよりも前のスコットランド王国時代に、くだんのようなアツい男がいたのですね。
「フリーダム!!」

お洋服はファジーな世界とも言われますので、その柔軟性とも呼応するように、ウォレス時代の世界観がとめどなく染み入ってきます。
その結果、作品を観た後はハリス・ツイードの堅牢さの中に、ウォレスの英雄豪傑な気質を宿した神秘的な気配を感じますよ。

↑ ハリス・ツイードジャケット。生地在庫無しですが似寄りはございます。
おもしろいですね…いな、おもしろがる、の方が正しい向き合い方のように感じます。
さながら、曖昧さをテーマにひたすら漫談でもして遊んでいるかのようです。。。

深みを増したストーリー性と登録商標を用いた手織り工程等を含む、贋物とは一線を画したハリス・ツイード。
この生地が持つアドバンテージは、まだまだこんなものじゃあないですよ…って書いているわたしが欲しくなってきました。。。
このように沼へとハマっていくのです。


やっぱりハリス・ツイードは、地下2階よりも屋外の方がしっくりきますね。
エフワンではラインアカウントにて問い合わせ・ご予約がスムーズに行なえます。
以下より是非ご登録お願いします。


《エフワンオーダーの3つのこだわり》
1、着心地が良い
数少ない三つ星認定を受けた自社工場では、お客様用に毎回パターンを作るので、身体に合ったストレスの無い着心地が得られます。
2、見た目が良い
トレンドやトラッドなどのシルエット選択や、熟練採寸士によるスタイルバランスのご提案致します。
3、お財布に優しい
「安かろう悪かろう」ではなく、自社工場の直売による「良いものを安く」をモットーに、お手頃な本格オーダースーツをご提供致します。
〈感染症対策について〉
エフワンでは感染症予防対策として下記を行なっております。
・全スタッフの検温及び体調管理
・マスク着用、こまめな手洗い及びアルコール除菌
・机等の定期的な消毒作業